本文へ移動

黄檗公園管理事務所

施設空き状況確認・ご予約のページ

古武術の動きから学ぶ身体操法 おとなスポーツ編

毎年好評のもと実施ししている「古武術の動きから学ぶ身体操法 おとなスポーツ編」を今年も開催します


日 時:2月8日(土) 10:00~11:30
場 所:黄檗公園 野球場
対 象:高校生以上
参加費:1,000円

お申し込みは、HP申込フォームから↓




皆様のご参加お待ちしてます





黄檗 親子スポーツ広場 ~子と親で楽しめる体操体験イベント~

昨年も実施しました「黄檗 親子スポーツ広場」を開催します
 子と親で楽しめる体操体験イベントで、寒さを吹き飛ばそう!


日 時:2月8日(土) 13:00~16:00
場 所:黄檗公園 体育館
対 象:宇治市内の3歳児から小学校低学年まで
定 員:先着 親子150名
    (1名の親に2名の子供まで)
参加費:無料

お申し込みは、HP申込フォームから↓


皆様のご参加お待ちしてます





~バスケットゴール故障のお知らせ~

現在、バスケットゴールが故障しており、コミュニティアリーナは利用できない区分があります。
 
●コミュニティアリーナ
2月末(予定)までバスケットボール(全面利用)の利用はできません。
1月及び2月の新規予約は受け付けませんのでご了承願います。

●多目的アリーナ
 修理が済みましたので新規予約可能です。
 
ご不便ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

宇治市弓道協会山口尚子さんが優勝されました!

宇治市弓道協会山口尚子さんが全日本弓道遠的選手権大会女子の部で優勝されました

日ごろの練習の成果が全国優勝・・・すごすぎます

おめでとうございます!!
祝勝会の様子を見学させていただきました。

「し~~~~ん」と静まり返った道場
矢が的のど真ん中に命中した音だけが響いて

黄檗公園弓道場で練習されて全国大会優勝なんて・・・

本当におめでとうございます

黄檗公園おとなスポーツ教室新規受付中です♪

1月からスタートするおとなスポーツ教室の受付中です!!
寒い冬でもがんばって身体を動かして、柔軟性のある身体をつくりましょう

お申し込みはこちらから ↓

ニッセイ少年野球教室

「都市対抗優勝4回」「日本選手権優勝3回」の日本生命野球部による直接指導!!
ニッセイ少年野球教室が黄檗野球場で開催されます!!

日時:令和7年1月25日(土)
   10:00~13:15

場所:黄檗公園野球場
対象:小学生
費用:無料
先着:120名

プロ野球選手を多数輩出する社会人野球のレベルを体感してみてください

~公園工事のお知らせ~

下記の通り、園路・野球場スコアボードの改修工事が行われます。
工事期間中、施工箇所が閉鎖されますのでご注意ください。
工事期間:令和6年11月15日(金)~
令和7年3月31日(金)
時間:午前9時~5時

黄檗公園管理事務所お知らせ☎0774-39-9249☎ジム受付39-9254

黄檗公園管理事務所 ☎ 0774-39-9249

宇治川を境として宇治市東部地域のスポーツ・レクリエーションの拠点施設です。
東部は黄檗山手線、西部は黄檗山万福寺に接しており、桂、樫、桜、楓などの木立、欅並木など緑いっぱいの散策ゾーンとして親しまれています。京阪黄檗駅・JR黄檗駅から徒歩10~15分、車でのアクセスも便利です。施設は、体育館を中心にテニスコート、野球場、プール、弓道場をもち、周辺の黄檗ふれあい運動公園も管理しています。

駐車場 ~午前8時15分に開錠します~

中央 駐車場(野球場東側)、体育館前 駐車場、人工芝テニスコート横 駐車場、弓道場前 駐車場があります~開錠は8時15分です~

黄檗公園には駐車場が下記4か所あります。(休館日の水曜日は17時15分に施錠します)

●中央駐車場(野球場の東側)  90台(含障がい者用 2台)
●体育館前駐車場        24台(含障がい者用 2台)
●人工芝テニスコート横駐車場  14台
●弓道場前駐車場(車道に面しています) 18台

※弓道場前 駐車場については一部工事用車両留め置きのため使用できません。

ご利用案内

 
  1.  宇治市有料公園施設とは  
  2.  公園施設が利用できる期間と時間
  3.  受付業務
  4.  公園施設の利用方法 
  5.  ペナルティー
  6.  施設の利用停止及び利用料金の払い戻し 
  7.  施設の利用開始及び終了
  8.  種目別の利用区分
  9.  原状復旧 
  10.  留意事項 
  11.  その他
別表. 各施設利用料金表

利用者登録について

☆利用者登録の手順
  • 黄檗・西宇治・東山各公園施設のご利用には、IDカード(ID番号)の取得が必要です。
  • ご本人が来館し、利用者登録申請をおこなって下さい。
  • 登録後、IDカードを原則、即日発行いたします。
  • 中学生以下の方は登録できません。
【必要なもの】
  • 免許証や保険証など、ご本人確認できるもの
  • 発行手数料300円
  • 宇治市外在住の方で、宇治市在勤・在学の方は、社員証や学生証など確認できるもの
【受付日時】
  • 年末年始(12/29~1/3)を除く9時から17時
【受付場所】
  • 黄檗公園管理事務所(0774-39-9249)
  • 西宇治公園管理事務所(0774-39-9251)
 
 

 

公共施設利用者登録カード交付申請書

交付申請書(個人用)

(2021-08-06 ・ 356KB)

施設を利用される方は、利用者登録を申請しIDカードを取得してください。
個人用カードを取得される方は

●交付申請書(個人用) 
にご記入のうえ、提示ください。

団体用カードを取得される方は
●交付申請書(団体用) 
にご記入のうえ、提示ください。

交付申請書(団体用)

(2021-08-06 ・ 387KB)

宇治市植物公園
〒611-0031
宇治市広野町八軒屋谷25-1
TEL.0774-39-9387
 
黄檗公園管理事務所
〒611-0011
 宇治市五ヶ庄三番割25-1

TEL.0774-39-9249
トレーニング・ジム
TEL・0774-39-9254 友だち追加
 
西宇治公園管理事務所
〒611-0042
宇治市小倉町蓮池20-1
TEL.0774-39-9251
トレーニング・ジム
TEL・0774-39-9253

(公財)宇治市公園公社
〒611-0031
宇治市広野町八軒屋谷25-1
TEL.0774-39-9393
4
7
7
3
4
6
TOPへ戻る