トップページ(お知らせ)
お知らせ
トピックス
宇治市植物公園 X
宇治市植物公園 Facebook
YouTube 【公式】宇治市植物公園 ぽかぽかちゃんねる
YouTube始めてます!いろいろな職員が楽しい園の情報をお届けします!
撮影日:2022年3月下旬
是非ご覧ください♪
チャンネル登録と高評価をお願いします!
緑の相談
緑の相談窓口について
植物に関するさまざまなご質問・ご相談にお答えします
●休園日以外の13:00~17:00
●来園(園芸相談のみは入園無料)またはお電話で、相談をお受けします。
※駐車場をご利用の方の駐車場代は有料です。
お電話:0774-39-9387 (サク クサバナ)
緑に関する「困ったわ~」は植物公園にぜひご相談
お待ちしております♪
宇治市植物公園‘ほっとメール’「旬の園内フォトさんぽ」
写真家『溝縁ひろし先生』が見て感じた風景や植物達の表情をマンスリーでご紹介‼‼
溝縁先生フォトビーム
季節感ある風景・スナップ・植物・花・などの『出会いの瞬間』を写真に収めました。
毎月更新します!
是非!写真家溝縁先生の目線から見た植物公園を堪能しましょう♪
今回は「10月の園内 」です。いつもと違った園内をお楽しみください。
橋の上では、たくさんの花たちと鳥さんも一緒になって迎えてくれた。
「うじ草あわせ」の古くて新しいイベントには、興味のある若い人たちがたくさん見えていた。
イネ科の植物、ミューレンベルギア レバコニーは草丈は50㎝ほど、紫色の穂が幻想的です。
パープル色の輝く葉の美しさに惹きつけられ、夢中でシャッターを切る。名前は ストロビランテス・デイエリアヌス。
ハスの枯れ行く姿のひとコマ、美しく感じた。(年かな・・・)
久しぶりに会う白いネコ、そっと近ずきカメラを向けるが、あまりあわてる様子もなっかた。
モクゲンジの実が光にすけ綺麗。季節の移ろいを目でかんじる。
植物公園内も自然環境の変化、猛暑 温暖化などの影響もあるのではないかと思います。
英名はブルージンジャー、赤紫色の花がやわらかい光を受け生き生きと咲いていた。ツユクサ科。
溝縁ひろし先生のご紹介
写真家 溝縁ひろし先生
1949年 香川生まれ
1971年 千葉工業大学卒業
1971年 ユニチカU・G勤務
~75年 以後 スタジオアシスタントをしながらライフワークを撮影
1980年 写真事務所『フォトハウス・ぶち』設立
1982年 日本写真家協会に入会
京都、特に五花街の伝統文化を守りながら生きる芸妓、舞妓の姿をテーマに50年近く撮り続ける。他に、京の四季や祭り、郷里の四国霊場・海外の文化なども継続的に撮影している。
現在、NHK文化センター京都写真講師。また、宇治市植物公園にて講習会を実施。講師を務める。
溝縁ひろし先生のホームページ↓