講習会案内
申し込み/新型コロナウィルスによる感染拡大防止
【お申込み】
開催日の一か月前から申し込みを受け付けます。当園の受付窓口か直接お電話にてお申し込みください。(※ただし申し込み開始日が年末年始の休園期間にある場合は1月5日より受付)お待ちしております。
0774-39-9387
【お願い】
幼児、小学生のお子様のご参加は保護者同伴での参加をお願いしております。
【新型コロナウィルスによる感染拡大防止対策について】
当園の講習会では新型コロナウィルスによる受講者への感染拡大防止対策として、人数が密にならないように間隔をとり、換気と消毒に努めております。時間を短縮してのご案内となりますがご協力を宜しくお願いいたします。
また、状況によりましては中止になる場合もございます。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。
野菜② 夏野菜の管理を知ろう
令和4年7月2日(土)・3日(日) 13:30~15:00 ※両日ともに同じ内容です。
みなさま!夏野菜の栽培は順調ですか?
気温が上がってくるにつれていろんな症状が出てきている方もおられるのではないでしょうか。
そこで、今回は夏野菜の管理についての講習です♪
追肥や収穫のタイミングなどを教えていただけます。またこれから栽培できる夏野菜の苗や種をプレゼントします。
ご家庭でぜひ栽培してください。
2日・3日両日とも同じ内容の講習です。
どちらかの日にちを選んでお申込みください♪




園芸の基礎を学ぼう ③肥料と水やり
令和4年 7月10日(日) 13:30 ~ 15:30
年間4回シリーズの3回目は日常管理に不可欠な水やりとよく育つための肥料について植物の性質や仕組みを学びます。

(当園 緑の相談員 (一社)フラワーソサイエティー 会長 )



観葉植物を育てよう
令和4年 7月23日(土) 13時30分 ~ 15時

観葉植物の植え替えや挿し木、株分けなど栽培のはてなを実習を通して学びます。挿し木した苗はお持ち帰りいただけます。



