花と水のタペストリー
日本一を誇る立体花壇
今回も寄付していただいた皆様のおかげでお花でタペストリーをすることができました!
■本園を代表する施設「花と水のタペストリー」。宇治市に因んだテーマやキャラクターの絵柄を、幅62m、高さ18mの壮大な雛壇(46段)に、約3,000基のプランターを並べて描きます。
■タキイ種苗株式会社様よりご提供していただいた約9000株のビオラやパンジーの苗を使用し、プランターへの植え付けは市民ボランティアの皆様にご協力いただきました。
皆様のおかげで成り立っております!ありがとうございました!職員一同感謝いたしております!
【第96作目 干支 うじ】
●設置期間:令和2年12月1日から令和3年5月下旬まで(予定)
●使用花材:ビオラ❛ビビアステカ❜ ビオラ❛ビビクリアオーシャン❜ ビオラ‘ビビイエロークリアインプ ’ ビオラ‘ビビクリアホワイト’ ビオラ‘ビビパープル’ ビオラ‘ビビクリアライトブルー’ パンジー‘ナチュレローズピンク’ パンジー‘ナチュレトゥルーオレンジ’ パンジー‘ナチュレローズ’ イヌツゲ、ボックスウッド、オカメザサ、キャラボク、オタフクナンテン
今回の絵柄は2021年の干支「うし」で、新しい年が明るく楽しい1年になるよう、陽気なうしを表現しております。
年賀状にもご利用いただけます!
ですが、季節がら植替え直後は花数が少なく、絵柄が見えにくい場合があります。見ごろ予定は12月中旬以降をなります。
ご了承くださいませ。
また今回の絵柄更新にかかわる費用は花と水のタペストリー絵柄更新サポーターとして、多くの方から寄付していただいたものです。
愛あるたくさんの方にご協力していただいた絵柄になりますので、新しいタペストリーの絵柄を是非お楽しみください。
是非ご覧ください!
2020年の絵柄



2019年の絵柄

2017年の絵柄


2016年の絵柄



2015年の絵柄




2014年の絵柄




2013年の絵柄




2012年の絵柄




2011年の絵柄




2010年の絵柄



