本文へ移動

イベント案内

園長と散歩

令和7年 2月11日(祝・火) 
10時00分から 約45分間  
参加費:無料入園料は必要
申し込み:当日受付(当園入口受付カウンターにて承ります)

当園の園長と植物を見ながら園内をゆるりと散歩しませんか?見ごろの植物だけでなく、気になった植物を気の向くまま紹介します。
ポイントカード

園長とお散歩に参加して「園長とお散歩ポイントカード」を貰って、スタンプを集めよう!集めると何か素敵なプレゼントがもらえるよ♪
ぜひ集めてくださいね♪

ウィンター・ガーデン

令和6年 12月7日(土)から令和7年 2月2日(日) 

「冬だからこそ楽しめる植物園!」をテーマに、展示会場はもちろん、温室や野外も含めて冬の楽しみ方や見どころを紹介します。
寒くても、ぜひ植物公園に来て、まったり過ごしてみませんか?
内容の変更または中止になる場合もございます。随時、ホームページで更新していきますので、ぜひこまめに見て下さいね♪

SNSで宇治市植物公園を紹介しようキャンペーン!

令和6年 12月7日(土)~令和7年 2月2日(日)

皆さんが参加されているSNS【X(旧Twitter)、 Instagram、 TikTok、 Facebook、 YouTube  などなど】で 「#宇治市植物公園 」と投稿してください。
投稿された方には、ささやかなプレゼントをご用意してます♪
注意
※来園された方のみの対象になります。
※期間中、複数回投稿されても景品のプレゼントは1回のみです。

湯たんぽとブランケットの貸し出し

令和6年 12月7日(土)~令和7年 2月2日(日)
レンタル料金 200円

冬でも天気が良いと外のベンチで本を読んだりしてまったりしたいものですね。
そこで、湯たんぽとブランケットのセットの貸し出しをしています。
ぜひ使って、寒いお外でも楽しんで下さい♪

宇治市植物公園でおみくじ!?

令和6年 12月中旬頃~令和7年 2月2日(日)

植物公園オリジナルのおみくじ!?さぁ運勢はどうなるか試してみてね♪

花苗市  森園芸

令和7年 1月25日(土)、26日(日)
時間 10時00分~16時00分

大好評!色々な種類の花苗を森園芸さんがお手頃の価格で売りに来てくれます♪
「早春の寄せ植えが作りたい!」、「花壇植えたい」など思っておられる方は、是非この日に覗いてみてね♪
※雨天は中止になることもございます。

歩いて暖まろう!ウィンター・ガーデンクイズラリー 

令和7年 1月11日(土)、18日(土)、25日(土)
時間 9時00分~16時00分
参加費 無料
参加人数 各日先着50名

園内をまわって、クイズに答えてね♪全問正解者にはプレゼントがあるかも・・・

ハナナ(菜の花)摘み取り体験延期について

令和7年 2月1日(土)の「ハナナ(菜の花)摘み取り体験」は、
生育不良のため延期となりました。
また、開催日時が決定次第、ホームページ若しくはSNSで
情報発信しますので、開催まで楽しみにしてくださいね

ウィンター・ガーデン チラシ

温室フラワーツアー

令和6年 12月7日(土)から令和7年 2月2日(日)の期間中 (土)・(日)・(祝)
※年末年始を除く 
時間 13時15分~14時00分
参加人数 先着15名

冬だからこそ、温かい温室で温まりながら、温室の植物を知ってみませんか?
面白いエピソードなど当園の技師がご案内しますよ♪
今年は温室フラワーツアーを最初から最後までご参加された方には、何かいいものが当たるかも
ぜひご参加してみてね♪

温室フラワーツアー チラシ

節分イベント 

令和7年 2月2日(日) 

今年の節分の日は「2月2日(日)」です!
節分って、豆を撒いて、お寿司食べるだけでしょ?と思っていませんか?
しかも植物公園で節分?って思うのですが、実は植物が関係することがあるんです!
そこで、植物公園で節分のイベントを開催します!
ぜひ、この機会に節分って何するのか?など知ってみませんか?

節分飾りを作ろう

開催時間 9時30分~(材料が無くなり次第終了)
材料費  300円
参加人数 先着30名様 ※当日受付になります


ヒイラギなどを用いて、節分飾りを作って、お家に飾ってみませんか?
当日先着順で、ご参加できます。


オリジナル豆まき

整理券配布時間 9時00分~15時00分 ※ただし券が無くなり次第終了
材料費  無料
参加人数 先着200名様 


輪投げのような豆まきをして、寄せ植えなどのプレゼントを当てよう!
怖くないので是非さんかしてみてね!

鬼を探せ!~隠れている鬼は何色かな!?~

整理券配布時間 9時00分~15時00分 ※自由に参加できます
材料費  無料
参加人数 人数制限無し 


展示会場に隠れている鬼が何体かいます。さて何色の鬼がいるか探してみてね♪

節分イベント チラシ

カカオとチョコレートとちょっとコーヒー展

令和7年 1月18日(土)から令和7年 2月16日(日) 

図鑑じゃなく本物を見て学んだり、食べたり体験をして植物公園で温まりながら至福のひとときを過ごしてみませんか?

内容の変更または中止になる場合もございます。随時、ホームページで更新していきますので、ぜひこまめに見て下さいね♪

パネルと実物展示

令和7年 1月8日(土)~2月16日(日)

チョコレートの原材料であるカカオの紹介
宇治市植物公園のカカオについてはもちろん、カカオについて歴史や栽培、カカオからチョコレートができるまでやチョコレートに関する紹介などします。
ちょっとコーヒーの紹介
世界のコーヒーの飲み方の紹介などコーヒーに関することをちょこっと紹介します。今回は新たにコーヒーの美味しい淹れ方の紹介やインスタントコーヒーの出来るまでを新たに紹介します♪

カカオ豆から本当にチョコレートになるんだね

令和7年 1月18日(土)、25日(土)、2月1日(土)、8日(土)、15日(土)
時間 ❶10時00分~、❷14時00分~ 
定員 10名 ※開催日の1か月前から予約できます
参加費 300円

「カカオニブ」を潰してだんだんと、チョコレートになっていき、香りが立つ様子を体験してみよう!
チョコレートを作る苦労もなんだかわかる体験です♪要予約が必要です。

自家焙煎コーヒーを飲もう!

令和7年 1月19日(日)、26日(日)、2月2日(日)、9日(日)、16日(日)
時間 14時00分~ ※無くなり次第終了です 
定員 先着50名 
参加費 無料

目の前でコーヒー豆の自家焙煎をします♪出来上がった炒りたてコーヒーを、その場で無料で試飲ができます!
期間中の日曜日毎週来られても、同じ国ではないコーヒーが飲めるかも!?

どんな味かな?「カカオジン」を飲もう!

令和7年 1月18日(土)、2月1日(土)、15日(土)
時間 14時30分~ ※無くなり次第終了です 
定員 先着15名 
参加費 無料 ※ただし20歳以上の方に限ります!

カカオの皮を使用した「カカオジン」の試飲が、なんと無料で飲めます!
ただし、お酒なのでお車やバイク、自転車などでお越し方はご遠慮願います。

バレンタインデーに感謝のチョコをちょこっとプレゼント♪

令和7年 2月14日(金)
時間 9時00分~ ※無くなり次第終了です 
定員 先着150名 

2月14日はバレンタインデーですね!
植物公園にご来園していただいている皆様に、日頃の感謝を込めて植物公園よりチョコだけに、ちょこっとだけチョコレートをプレゼントします♪

ちょこっとチョコレートマルシェ♪

令和7年 2月11日(祝・火)
時間 9時00分~15時00分  

展示会にちなんで、チョコレートかコーヒーにちなんだ物を出店していただきます♪
温かい物食べて、温まりながら植物公園を楽しもう!

カカオとチョコレートとちょっとコーヒー展 チラシ

6
7
8
9
5
9
宇治市植物公園
〒611-0031
京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1
TEL.0774-39-9387
FAX.0774-39-9388
TOPへ戻る