本文へ移動

イベント案内

園長と散歩

令和5年6月23日(金)
 10時~ 約45分間 
参加費:無料(入園料は必要)
申し込み:当日受付(当園入口受付カウンターにて承ります)

当園の園長と植物を見ながら園内をゆるりと散歩しませんか?見ごろの植物だけでなく、気になった植物を気の向くまま紹介します。

園長とお散歩 過去の画像

第16回 蛍ナイター

令和5年5月27日(土)から6月11日(日)までの木、金、土、日
期間中は21時30分まで開園いたします
※最終入園は21時まで

美しい光を点滅させながらモミジ林をゆったりと飛ぶゲンジボタル。小川のせせらぎを感じ四季の植物とともにお楽しみください。

※ペットを連れてのご入園及びホタル観賞区域での写真、動画の撮影、スマートフォンや携帯電話、懐中電灯などの使用はご遠慮ください。
※ホタルは生き物ですので、むやみに触ったり取ったりする行為及び蚊取り線香や虫よけスプレーの使用を禁止させていただいております。

料金

9時から16時
大人 600円 小人 300円 幼児 無料

16時から21時
大人 360円 小人 180円 幼児 無料

駐車料金
普通車 400円 大型車 1,500円 二輪車 無料

無料シャトルバス

令和5年6月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)のみ運行
18時から約15分間隔にて運行

上記日程は混雑が予想される為、無料シャトルバスを運行します。お車を宇治市役所北側駐車場へ駐車していただき、無料シャトルバスをご利用ください。

展示など

〇ホタルと植物展
令和5年5月30日(火)から6月11日(日)まで
ホタルの生態についての紹介パネルやホタルに関わりのある植物の展示などを行います。

〇緑の休息所観賞温室
9時から16時、17時30分から21時30分まで
日中とは違う雰囲気の温室をお楽しみください。

その他にも

〇和太鼓演奏
令和5年6月4日(日)
18時30分から約20分間
和太鼓「蛍」による演奏を実施します。

〇移動カフェ
蛍ナイター期間中の土、日
夕暮れから21時まで
※天候によっては出店を行わない場合がございます

〇FOR THE LIFE CAFE
令和5年5月27日(土)、28日(日)、6月10日(土)、11日(日)
10時から16時、18時から21時まで

第16回 蛍ナイター チラシ

京都ENDEMICA 2023

令和5年6月17日(土)、18日(日)
6月17日(土) 9時~17時
6月18日(日) 9時~16時

多肉植物や熱帯植物など珍しい植物が全国から集まる展示即売会を実施します。

ENDEMICA植物関連講習会

6月17日(土)
 13時~13時45分 高山浩司「日本最後の秘境!南硫黄島の植物」
 13時55分~14時40分 かれっくす「美しい水草のこれから」
 14時50分~15時35分 伴薫「植物を栽培するのに知っておきたいこと」

6月18日(日) 
 11時~11時45分 柳明宏「巨椋池由来のハス」
 13時~13時45分 瀬戸口浩彰「世界自然遺産が大変!小笠原諸島のいま」
 13時55分~14時40分 季子宏之「熱帯植物について」

京都ENDEMICA 2023 チラシ

ブルーベリー収穫体験

令和5年7月19日(水)
 10時~11時
令和5年7月27日(木)
 10時~11時 
参加費:500円
申し込み:開催日の1か月前より当園受付または電話にて承ります。

サポートボランティアの皆さんと一緒に植え付けたブルーベリーの実を収穫します。約200ccの紙コップ1杯分をお持ち帰りいただけます。
※生育状況によって日程や定員が変更となる場合がございます。
宇治市植物公園
〒611-0031
京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1
TEL.0774-39-9387
FAX.0774-39-9388
4
4
3
2
7
0
TOPへ戻る