展示会案内
カカオとチョコレートとちょっとコーヒー展
期間:令和5年1月28日(土)~2月19日(日)
カカオやチョコレート、コーヒーに関するパネル展示やワークショップなどを行います。
パネル展示
期間:令和5年1月28日(土)~2月19日(日)
カカオ豆からチョコレートが出来る過程や世界のコーヒーの飲み方などを紹介します。
こだわりチョコレート&コーヒーの販売 珈琲処豆屋 夢二香房
期間:令和5年1月28日(土)、2月4日(土)、11日(土)、18日(土)
時間:①10時~ ②14時~
※カカオ豆のすりつぶし体験と同時間に販売します。その他の時間帯は受付横にて販売します。
※売り切れ次第終了となります。
珈琲処豆屋 夢二香房 特製のこだわりチョコレートやドリップバッグコーヒーの販売を行います。
こだわりコーヒーの販売
期間:令和5年1月28日(土)~2月19日(日)
時間:10時~15時
京都フォーライフ For the life cafe の「フォーライフオリジナルブレンド」をお楽しみいただけます。
色々なチョコをちょこっと食べてみよう!
期間:令和5年1月29日(日)、2月5日(日)、12日(日)、14日(火)、19日(日)
時間:各日9時及び13時から配布します
参加費:無料
※ご入園いただいた方が対象で各回先着50名様限定となります。入園時間にご注意ください。
様々な種類のチョコレートを入園時受付にて配布します。配布するチョコレートは少量になります。
カカオとチョコレートとちょっとコーヒー展 ワークショップや体験
その他にもカカオ豆にちなんだワークショップや体験がございます。
詳細は講習会ページをご覧ください。
絶滅危惧植物展~身近な自然の危機~
期間:令和5年2月21日(火)~3月9日(木)
絶滅危惧植物の紹介や外来生物の侵入、身近な自然の現状や保全について紹介します。
講習会 絶滅危惧の話 地域の自然の現状と再生への試み~宇治川のヨシ原と比叡山から~
令和5年3月5日(日) 13:30~15:30
講師:土屋 和三 (元龍谷大学教授 植物生態学)
定員:36名
参加費:100円
対象:一般
持ち物:筆記用具
地域の希少植物を紹介し、植物の保全や生物多様性を守ることの大切さを知っていただきます。
①宇治川の湿地性希少植物の現状について。
②比叡山の植生の現状と再生への試みについて。
②比叡山の植生の現状と再生への試みについて。
春蘭展
期間:令和5年3月11日(土)、12日(日)
共催:京都蘭友の会
日本春蘭など約100鉢、席飾り5点を展示します。愛らしい姿や芳しい香りをぜひお楽しみください。当日は春蘭の即売もあります。
宇治市植物公園写真コンテスト作品展
期間:令和5年3月14日(火)~23日(木)
来園者の皆さんが植物公園で撮影した四季折々の花や緑、生き物やスナップなど植物公園の魅力が詰まった写真およそ100点を展示します。
展示作品には宇治市長賞をはじめ、様々な賞に入賞した作品も展示します。
遅咲き春蘭展
期間:令和5年3月25日(土)、26日(日)
共催:百喜千遊会
日本春蘭など約100鉢、席飾り5点を展示します。愛らしい姿や芳しい香りをぜひお楽しみください。当日は春蘭の即売やオークション(予定)もあります。