本文へ移動

紫式部ゆかりのまち宇治魅力

紫式部ゆかりのまち宇治魅力発信プロジェクト

宇治市では、紫式部が主人公の大河ドラマ「光る君へ」が放映されることを契機に源氏物語、紫式部ゆかりのまちとしての宇治の魅力を伝える「紫式部ゆかりのまち宇治魅力発信プロジェクト」を実施しています。
当園では源氏物語にはたくさんの植物が登場しているので、植物の紹介などしております。
他にも当園で、紫式部や源氏物語関連の催しをする場合はこちらのページでご紹介していく予定です。
お楽しみに!

源氏物語に登場する植物を探そう④秋Ver.

1月から初の源氏物語に登場する植物クイズ冬バージョンから開催してましたが、その源氏物語に登場する植物を探すクイズ、ラストの第4弾!秋バージョンが始まります!!
当園にある源氏物語の説明ラベルを見ながらクイズを楽しみましょう♪答えが分からなくても、園内を散策しながら答えのヒントを探すことが出来るので安心して参加してみてね!
なんと!!今回第4弾も、クイズ全問正解者の方には、粗品があるので頑張って探してね♪

クイズの期間:令和6年11月9日(土)から11月24日(日)の期間中土曜日・日曜日のみ
クイズ用紙配布時間:各日9:00から無くなるまで
参加人数:先着300名様
解答時間:9:30から16:00まで

紫式部特別企画展 

令和6年 11月9日(土)から24日(日)  

宇治にゆかりのある源氏物語に出てくる植物や平安時代のスィーツなど親しんでみよう!
土曜日の宇治市内の小・中学生は入園料が無料の日です!(幼児及び宇治市内在住の70歳以上の方は毎日無料
※ただし受付で証明できるものを、ご提示してくださいね♪)
11月23日(土)は関西文化の日の為、宇治市外の方も、どなたでもこの日だけは入園無料の日です!


源氏物語のスィーツと植物

令和6年 11月9日(土)から24日(日)

平安時代のお菓子やその材料になる植物の紹介をします。
源氏物語に出てくる椿餅はヤブツバキの葉が使われていたとか!?
案外、身近な植物を使っていたかもしれませんよ?ぜひ昔のお菓子から植物に触れてみよう!

椿餅のワークショップ ※要申し込みが必要!

令和6年 11月17日(日) 10時00分から12時00分
材料費 500円 ※ただし入園料は別途必要です。
定員 先着20名 ※小学3年生以下は、保護者の方同伴して下さい。
講師 前川 佳代先生(奈良女子大学・紀伊半島学研究所 協力研究員)
持ち物 筆記用具、エプロン

古典文学に出てくるお菓子のお話を聞いて、椿餅作りを実際に体験していただきます。

昔のお菓子を食べてみよう!(お菓子の試食)

令和6年 11月9日(土)、16日(土)、24日(日) 13時00分から
配布数 各日先着100名様を予定

各日3日間、配布するスイーツは異なります!配布する予定のスィーツは・・・
・11月9日(土)は、「亥の子餅」
・11月16日(土)は、「椿餅」
・11月24日(日)は、「麻花兒(マファール)」

ぜひ試食してみてね♪


植物画で愛でる源氏物語

令和6年 11月9日(土)から24日(日)

源氏物語に登場する植物を植物画家 西山ゆら先生が描きます。
オミナエシ、カワラナデシコ、キキョウ、ベニバナなど約20点の作品を展示します。
また、作品の絵葉書の販売もあります。

百人一首の大札展示

令和6年 11月9日(土)から24日(日)

百人一首の中でも紫式部が登場しますが、その他にも宇治にゆかりのある句もあるんです!
そこで、立命館宇治高等学校の書道部の皆さんに句を書いていただき、展示します!
また当園のサポートボランティアの皆さんが押し花を用いた大札も展示します!
どんな大きさになるのかは、来てからのお楽しみに!!

源氏物語の顔出しパネル

令和6年 11月9日(土)から24日(日)

源氏物語第7帖「紅葉賀(もみじのが)」に出てくる1シーンの顔出しパネルが登場します!
普通の顔出しパネルは正面を向いて撮るのですが、横に向いて撮ってみてね!

源氏物語QRガイド

お手持ちのスマートフォンが源氏物語植物ガイドに!
QRコードを読み込むだけで、すぐにご利用できます。
植物公園の見どころスポットの解説が表示されたり、現在地と見どころが表示されるで、見どころを見逃すことなく散策できたり、英語翻訳機能があるので公園内の案内や解説を英語で表示もできます。
是非使ってみて下さいね!
6
6
6
4
4
9
宇治市植物公園
〒611-0031
京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1
TEL.0774-39-9387
FAX.0774-39-9388
TOPへ戻る