都市緑化基金事業のご案内
記念植樹事業
個人が結婚や出産などを記念して植樹する場合や地域団体などがその活動の節目を記念して植樹する場合に記念植樹用の樹木を配布します。
令和7年4月1日(火)より記念植樹事業の 配布対象及び樹種を一部変更します
緑化推進・普及啓発事業として、人生の大切な思い出の記念に希望される方へ苗木を差し上げていますが、令和7年度に配布するもの(令和7年4月1日(火)以降の申込受付分)から配布対象および配布樹種を一部変更します。令和7年4月1日以降は、変更後の申請書に必要事項を記入してお申し込みください。なお、旧申請書および旧配布対象・樹種でお申し込みいただいた場合は無効となりますのでご了承ください。
記念植樹の対象となる記念の種類 令和7年4月1日から適用
1.出生
2.小学校入学、中学校入学
3.二十歳(満年齢で20歳)
4.結婚
5.結婚記念日(下記の記念日のみ、ご夫婦で1本の申し込みとなります)
10周年 | アルミ婚式 |
25周年 | 銀婚式 |
50周年 | 金婚式 |
60周年 | ダイヤモンド婚式 |
6.長寿のお祝い(満年齢で下記の記念日のみ)
60歳 | 還暦 | 88歳 | 米寿 |
70歳 | 古希 | 99歳 | 白寿 |
77歳 | 喜寿 | 100歳 | 百寿 |
80歳 | 傘寿 | 108歳 | 茶寿 |
5.住居の新築・購入(1世帯で1本)
令和7年4月1日以降の申請書およびチラシ
(事業の対象)令和7年4月1日から適用

(1)個人の場合
申請者および対象者は宇治市内に居住し(宇治市内に植栽すること)、下記の記念日に該当する場合。ただし、事由の発生年月日から1年以内にお申し込みをされた方
出生、小学校入学、中学校入学、二十歳(満年齢で20歳)結婚、結婚記念日、長寿のお祝い、住居の新築、購入
(2)団体の場合
宇治市内の自治会、学校PTAなどの地域団体がその活動の節目を記念する場合
(事業の内容)令和7年4月1日から適用
(1)個人の場合
配布時期別の樹木リストから一記念日につき苗木1本を配布します。
(2)団体の場合
一記念日について50,000円(樹木を含む植栽工事費、記念の標柱を含む)を限度として、記念植樹に要した経費の一部又は全部を給付します。
令和7年4月1日から適用
春植え樹木(3月末配付) 9月~1月申し込み分 | 秋植え樹木(10月末配布) 2月~8月申し込み分 |
・ゲッケイジュ ・キンカン ・レモン ・オオデマリ ・ハナカイドウ ・マユミ ・リキュウバイ ・ロウバイ ・インドゴムノキ ・パキラ | ・イロハモミジ ・ヤマブキ ・ドウダンツツジ ・ハナミズキ ・ヤマボウシ ・オリーブ ・コムラサキ ・ブルーベリー ・インドゴムノキ ・パキラ |
(配布時期)令和7年4月1日から適用
・3月末配布:9~1月 申し込み分
・10月末配布:2月~8月 申し込み分
(申し込み手続き)令和7年4月1日から適用
各事業については実施要綱に基づいておこないます。
【記念植樹事業実施要綱】および【記念植樹事業細則】はこちらをご覧ください。
事業実施の申し込みは、申請書に必要事項を添えて(公財)宇治市公園公社までお申し込み下さい。
申請書などの所定の用紙は宇治市公園公社にありますので、お問い合わせください。
【提出先】
〇宇治市公園公社 宇治市広野町八軒屋谷25-1(宇治市植物公園内)
〇黄檗公園管理事務所 宇治市五ヶ庄三番割25-1
〇西宇治公園管理事務所 宇治市小倉町蓮池20-1
都市緑化基金事業については、こちらのパンフレットもご覧ください。
(お問い合わせ)
お問い合わせは、公益財団法人 宇治市公園公社へ
〒611-0031 宇治市広野町八軒屋谷25-1(宇治市植物公園内)
TEL(0774)39-9393
FAX(0774)39-9388